Home

植物誌

マキマロ展

いよいよです。


12月7日(金)-12(水)


white-sometimes its colored

maquimalo



anteique white.

使い込まれた陶磁器の白。
群生する野花の白。
全てを包み込んだ朝雪の白。
そんな色を表現したくて白い色をずっと探し求めてきました。

th_maq_flyer_omote.jpg




名古屋は初個展となるマキマロ。

お二人が生み出す清新な世界、その白の中に閃く色もご用意しています。
ギャザーワークの美しいワンピース、ベルベットスカート、
コーディロイジャケットやリネンオーバーオールなどのワークアイテム。
色とりどりのウールやカシミアのストール。
冬の間に心地良い部屋作りが楽しめるようクッションやラグもご覧いただけます。
イソガワクミコさんの銀のアクセサリーも並びます。
どうぞこの機会にお楽しみください。


th_maq_flyer_ura.jpg



  • Comments (Close): -
  • TrackBack (Close): -

お知らせ


アダンソニアさんのシュトレンの予約

12月1日
お昼12時〜受付です。
どうぞ宜しくお願い致します。


♦adansoniaさんは福岡の糸島市で料理店を営んでいます。

どんぐりさんとhaseさんのWSの際に召し上がっていただく
おやつを検討していたところ以前お裾分けギフトで友人からもらって
ほっぺが落っこちそうになったアダンソニアさんのシュトレンが浮かび
クリスマスも近いし皆さんに食べていただこうと思いつき、
お願いをして実現致しました!
WSの皆さんも喜んでくださると思います。
そして、話の流れでおやつだけでなく
シュトレンの販売もできる運びとなりましたので
お知らせさせていただきます!

アダンソニアさんのシュトレン


th_IMG_73932.jpg


洋酒に漬けたフルーツやナッツを生地にたっぷり加え
栗のフィリングを詰めてじっくり焼き上げ、
まわりは澄ましバターを染み込ませ、
お砂糖をまぶしたシュトレンは
濃厚なケーキのような味わいが
口いっぱいにひろがります。

保存方法は冷暗所もしくは冷蔵10℃以下
召し上がる前に常温に戻すか少し温めても美味しく召し上がれます。
開封後はお早めにお召し上がり下さい。

原材料
小麦粉(福岡県産)全粒粉・牛乳・卵・塩(すべて糸島産)
きび砂糖・バター・アーモンド・カシューナッツ・クルミ・ピスタチオ
シナモン・カルダモン・ジンジャー・クローブ・白ワイン・酵母
ドライフルーツ洋酒漬け・栗のフィリング

価格3900円(税込み)


※お願い

販売は7日店頭お渡し分のみです。
完売です。
ご予約ありがとうございました。



パソコンのメールでお願い致します。
info@flower-noritake.com

より多くの方に食べてもらいたいと考えていますので
お一人様一つ限りでお願い致します。


  • Comments (Close): -
  • TrackBack (Close): -

開催中です。

「3lines」
11月24日(土)〜30(金)


・atelierreiアトリエレイさん素敵なマットが並びます。


・haseさんは紙の作品がご覧いただけます。
・haseさんのWS満席
 終了しました。


・どんぐりさんの手相WSは満席
 終了しました。

三人の方の展示とWSとなりますが私も線のものを集めました。

線にまつわる古いものも並びます。
これは、私ティザーヌが担当です。
ラインは色々とあります。

線で描かれた染付の器、曲線のクッション、
編まれたカゴも線の集合体です。
目があって、手にとった瞬間に気持ちが緩んでしまうものまで
色々と集めていますのでどうぞ楽しんでください。



th_IMG_7350.jpg


haseさんの紙もの作品が並んでいます。
th_IMG_7213.jpg



th_IMG_7186.jpg




th_IMG_7432.jpg



アトリエレイさんのマットです。
是非、実物をご覧いただきたいです。
th_IMG_74802.jpg


30日迄どうぞこの機会に足をお運びください。
皆様のお越しを心よりお待ちしています。
  • Comments (Close): -
  • TrackBack (Close): -

Home

Page Top