- 2020-03-11
- 未分類
中村未来子
3月13(金)~21(土)
11:00〜18:30
(会期中水、木休み18、19)
草ノシルシは平常通り開催致します。
ラトビアの旅で花冠をつくった事をきっかけに
お守りとして腕に巻く紐や身近な雑草で編むようになったそうです。
編み紐や草編みは、自分にとってのお祈りのシルシのようなものだと
ミクさんは言ってみえました。
エノコログサ、シダやスギ、コバンソウ、レモングラスと
足元を気をつけて歩けば出会うことのできる身近な草でお祈りのシルシが出来上がります。
ミクさんの手で編まれた生き生きとしたシルシの草編みを観にいらしてくださいね。
大きなものは見惚れてしまうほどの迫力あります
是非、ご覧いただきたいです。

皆様のお越しを心よりお待ちしています。
3月13(金)~21(土)
11:00〜18:30
(会期中水、木休み18、19)
草ノシルシは平常通り開催致します。
ラトビアの旅で花冠をつくった事をきっかけに
お守りとして腕に巻く紐や身近な雑草で編むようになったそうです。
編み紐や草編みは、自分にとってのお祈りのシルシのようなものだと
ミクさんは言ってみえました。
エノコログサ、シダやスギ、コバンソウ、レモングラスと
足元を気をつけて歩けば出会うことのできる身近な草でお祈りのシルシが出来上がります。
ミクさんの手で編まれた生き生きとしたシルシの草編みを観にいらしてくださいね。
大きなものは見惚れてしまうほどの迫力あります
是非、ご覧いただきたいです。

皆様のお越しを心よりお待ちしています。