Home > 2020年03月
2020年03月
草ノシルシ
- 2020-03-11 (Wed)
- 未分類
中村未来子
3月13(金)~21(土)
11:00〜18:30
(会期中水、木休み18、19)
草ノシルシは平常通り開催致します。
ラトビアの旅で花冠をつくった事をきっかけに
お守りとして腕に巻く紐や身近な雑草で編むようになったそうです。
編み紐や草編みは、自分にとってのお祈りのシルシのようなものだと
ミクさんは言ってみえました。
エノコログサ、シダやスギ、コバンソウ、レモングラスと
足元を気をつけて歩けば出会うことのできる身近な草でお祈りのシルシが出来上がります。
ミクさんの手で編まれた生き生きとしたシルシの草編みを観にいらしてくださいね。
大きなものは見惚れてしまうほどの迫力あります
是非、ご覧いただきたいです。

皆様のお越しを心よりお待ちしています。
3月13(金)~21(土)
11:00〜18:30
(会期中水、木休み18、19)
草ノシルシは平常通り開催致します。
ラトビアの旅で花冠をつくった事をきっかけに
お守りとして腕に巻く紐や身近な雑草で編むようになったそうです。
編み紐や草編みは、自分にとってのお祈りのシルシのようなものだと
ミクさんは言ってみえました。
エノコログサ、シダやスギ、コバンソウ、レモングラスと
足元を気をつけて歩けば出会うことのできる身近な草でお祈りのシルシが出来上がります。
ミクさんの手で編まれた生き生きとしたシルシの草編みを観にいらしてくださいね。
大きなものは見惚れてしまうほどの迫力あります
是非、ご覧いただきたいです。

皆様のお越しを心よりお待ちしています。
- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
お知らせ
- 2020-03-11 (Wed)
- 未分類
「からだの日、中止延期」
3月21日(金)22日(土)
京都で開かれる「からだの日」の良さは、変わらないものと、
いつも流れゆくものの両方が共存する "ちょうどいい心地よさ" があり、
その中心には必ず、自分自身の安心があると聞いておりました。
今回、春分の日に京都から、からだの日のメンバー
【Sua】大谷百世/【yùgue】山根聡子/【maka】かしだゆきえ)さん達が来てくれる事を
昨年から心待ちにしていましたが1番大切な"安心"をやはり保てない為、
今回の20.21日のからだの日は延期とさせていただきます。
ドングリとテのキヨミさんの手相観、
ごはんとおやつとひととき、エリさんのお弁当もございませんのでご了承下さい。
各ワークショップ、お弁当のご予約下さっているお客様には
ご連絡をさせていただいております。
もし、連絡が届いていなければお知らせ下さい。
どうぞ宜しくお願い致します。
一日も早くこの状況が落ち着き穏やかな毎日が過ごせる事を祈っています。

3月21日(金)22日(土)
京都で開かれる「からだの日」の良さは、変わらないものと、
いつも流れゆくものの両方が共存する "ちょうどいい心地よさ" があり、
その中心には必ず、自分自身の安心があると聞いておりました。
今回、春分の日に京都から、からだの日のメンバー
【Sua】大谷百世/【yùgue】山根聡子/【maka】かしだゆきえ)さん達が来てくれる事を
昨年から心待ちにしていましたが1番大切な"安心"をやはり保てない為、
今回の20.21日のからだの日は延期とさせていただきます。
ドングリとテのキヨミさんの手相観、
ごはんとおやつとひととき、エリさんのお弁当もございませんのでご了承下さい。
各ワークショップ、お弁当のご予約下さっているお客様には
ご連絡をさせていただいております。
もし、連絡が届いていなければお知らせ下さい。
どうぞ宜しくお願い致します。
一日も早くこの状況が落ち着き穏やかな毎日が過ごせる事を祈っています。

- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
Home > 2020年03月