Home > 2016年09月
2016年09月
10月の展示のお知らせ
- 2016-09-30 (Fri)
- 未分類
皆様こんにちは。
秋の空気を感じ始めましたが
お天気が崩れがちなので秋を満喫することは少〜しおあずけですね^^
10月の展示のお知らせです。
本日ご紹介の展示が開催される頃には気持ちのいい
秋晴れになりますように今からお願いしております^^
10.28(金)~11.2(水)
11:00~18:30
期間中無休
内山太朗・小菅幸子
陶展
(器/ブローチ)
普段使いからおもてなしにも美しいプレート、カップ。
銀の釉薬がやさしく輝く新作ブローチも並ぶ、二人の秋の陶展です。
どうぞ、ゆっくり手にとってご覧ください。
スーチェ(洋菓子)
29日(土)より、クッキー、グラノーラ等の焼き菓子を販売します。
30日(日)のみ店内にて生菓子をお召し上がりいただけます。
こちらもどうぞお楽しみに!

今回のdmはSCANDINAVIAN WEAVING 片桐映子さんの展示の際にもお世話になりました
コロンブックさんに作っていただきました。
♦(:BOOKS)
内山太朗さんの白いお皿。
写真を写した時間が遅かったの為
色白の美しいお皿の良さが伝わらなくて申し訳ございません。
(※黒や他のカラーもございます)

水分を含んだようなしっとりとした質感です。

幸子さんの新作ブローチ。
モチーフは宿り木です。
こちらは色付きですが銀の釉薬を使用したものもございます。

スーチェさんの新しいクッキー缶もお楽しみの一つです。

秋の気持ちのいい季節、皆様のお越しを心よりお待ちしています。
- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
石とガラス
- 2016-09-26 (Mon)
- 未分類
瑪瑙のネックレスです。
100年は経っている古いものです。
そのパーツを新しく組み直したネックレス。
一つ一つが大きく存在感があります。

時間でまるみを帯びた石は冷たい雰囲気がなくなり温かい印象に。
不思議です...。

留め金はボーン、
赤い糸の相性もいいです。


(インド/ 23000円)
こちらはガラスビーズ。
大変古いものでインドのナガランドからきました。
200年〜300年は経過しているのではということです。
こちらも組み直され今の物に作られていますが
この状態でも修復され補強も何度もされているようです。
なかなか出会えない素晴らしいものです。



(インド/45000円)
どちらもインパクトがあり、力強いものなので
バラしてパーツとしてお使いいただけても面白いものに生まれ変わりそうです。
ガラスビーズは50本繋がっています。
ではでは、秋のフラワーノリタケにお散歩がてら7Fも覗いてください!
100年は経っている古いものです。
そのパーツを新しく組み直したネックレス。
一つ一つが大きく存在感があります。

時間でまるみを帯びた石は冷たい雰囲気がなくなり温かい印象に。
不思議です...。

留め金はボーン、
赤い糸の相性もいいです。


(インド/ 23000円)
こちらはガラスビーズ。
大変古いものでインドのナガランドからきました。
200年〜300年は経過しているのではということです。
こちらも組み直され今の物に作られていますが
この状態でも修復され補強も何度もされているようです。
なかなか出会えない素晴らしいものです。



(インド/45000円)
どちらもインパクトがあり、力強いものなので
バラしてパーツとしてお使いいただけても面白いものに生まれ変わりそうです。
ガラスビーズは50本繋がっています。
ではでは、秋のフラワーノリタケにお散歩がてら7Fも覗いてください!
- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
Home > 2016年09月