Home > 2016年04月
2016年04月
kitta exhibition
- 2016-04-20 (Wed)
- 未分類
5月の展示のお知らせです。
kittaさんの展示をご覧いただきながらちょっと一休みもして貰えます。
美味しいもの、盛りだくさんですよ〜
14日(土)はカフェがオープン
パン、お菓子も勢揃い致します!
店内では手軽に食べて頂けるよう
水円さんのこだわりのパンが沖縄から届きます!
丹波篠山からまるふくさんの季節を混ぜ込んだお菓子も!!
是非、水円さん、まるふくさんのHPをご覧ください。
♦水円さんHP
♦まるふくさんHP
カフェでは一日美味しいコーヒーを飲んでいただけます。
珈琲十分さん
十分さんは以前は名古屋大須に店舗がございました。
現在は長野県松川町に移転されお店を開いていますが
今回はなんと長野から来てくださいます!
10年間変わらず手選り手煎りのプレスコーヒー。
どうぞお楽しみ下さい。
♦珈琲十分さんHP
毎年、草木と繋がるあかりを灯してくださるのは河合悠さん。
こちらも楽しみのひとつです。
♦作灯家 河合悠さんHP

♦kittaさんHP
- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
kitta exhibition
- 2016-04-20 (Wed)
- 未分類
5月の展示のお知らせです。
kitta 展
今年も開催でき、皆様にご紹介できますこと大変嬉しく思います!
5/14(土)〜22(日)

kiitaさんをご存知ない方に少しご紹介させてください。
沖縄県大宜味村(おおぎみそん)の海のそばに工房を構える
「kitta・虹色草木染」
kittaこと澤野由布子さんは
自然の恵みで色とりどりの美しい衣を作っています。
ワンピース、スカート、パンツ、ショール、コモノ等々
その色は優しい色から鮮やかな色まで
草木で染められたとは思えないほど色のバリエーションは豊かです。
2011年に沖縄に拠点を移してからは染料の自給を目指し、
琉球藍の栽培や染め師でもある澤野孝さん(ご主人)と
美しい虹色を生み出しています。

藍を育てる
発酵させる。
草木を煮て
布をそめる。
ミシンを踏み
衣を仕立てる。
丁寧に染め上げられた布は、
見事に身にまとう衣に生まれ変わっていきます。
kittaさんたちが丁寧に作り上げた
ナチュラルでカラフルな衣と物をどうぞお楽しみ下さい。
初日14日は美味しいもののご紹介もできそうです。
詳細は随時更新していきますので時々blog覗いてください!!
kitta 展
今年も開催でき、皆様にご紹介できますこと大変嬉しく思います!
5/14(土)〜22(日)

kiitaさんをご存知ない方に少しご紹介させてください。
沖縄県大宜味村(おおぎみそん)の海のそばに工房を構える
「kitta・虹色草木染」
kittaこと澤野由布子さんは
自然の恵みで色とりどりの美しい衣を作っています。
ワンピース、スカート、パンツ、ショール、コモノ等々
その色は優しい色から鮮やかな色まで
草木で染められたとは思えないほど色のバリエーションは豊かです。
2011年に沖縄に拠点を移してからは染料の自給を目指し、
琉球藍の栽培や染め師でもある澤野孝さん(ご主人)と
美しい虹色を生み出しています。

藍を育てる
発酵させる。
草木を煮て
布をそめる。
ミシンを踏み
衣を仕立てる。
丁寧に染め上げられた布は、
見事に身にまとう衣に生まれ変わっていきます。
kittaさんたちが丁寧に作り上げた
ナチュラルでカラフルな衣と物をどうぞお楽しみ下さい。
初日14日は美味しいもののご紹介もできそうです。
詳細は随時更新していきますので時々blog覗いてください!!
- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
Home > 2016年04月