Home > 2011年07月
2011年07月
箸おき
- 2011-07-30 (Sat)
- 未分類
そら豆の箸おき。
古いものではありません
少し時期はずれていますが、季節感があっていいですね。


こちらは、箸おきではありません
ヨーロッパのものなのでナイフやフォークをおくのが自然ですね。
日本に来てしまったのですから、
ぜひ、箸おきに使って欲しいです。

枝に葉を一枚残すだけ。
どちらが、お好みですか...。

ずっしり、重いですがシルバーではないようです。

古いものではありません
少し時期はずれていますが、季節感があっていいですね。


こちらは、箸おきではありません
ヨーロッパのものなのでナイフやフォークをおくのが自然ですね。
日本に来てしまったのですから、
ぜひ、箸おきに使って欲しいです。

枝に葉を一枚残すだけ。
どちらが、お好みですか...。

ずっしり、重いですがシルバーではないようです。

- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
黒がアクセント
- 2011-07-29 (Fri)
- 未分類
黒色がアクセントの物をご紹介。
楕円のフレーム(黒い漆塗り)




カトラリーケース
残念ながら、中身はありません。
(紙)


青いサテンが洒落ています。

黒い土台の切手ホルダーとスケール。
(未使用・日本製)

黒いスケール。


同じ物が二つあります
測る量が微妙に違います。

夏まっさかり、
色ずく前の種子を少し拝借。
たくさんの種が詰まった、どの実もむっちりとした形と色がきれいですね。
左から、トキワサンザシ,君子蘭,紫蘭,薔薇の実です

型
このまま木枠のなかに流し込み、作ったそうです
羊羹のような和菓子なんでしょうか?...。
ガラス模様の凹凸もお菓子にうつるのでしょうね。

木枠の黒い漆は剥げてしまっていますが
とても、素敵です
真新しい時は,さぞかしきれいだったでしょうね...。


爽やかなスミレの葉と赤いカタバミの葉。

楕円のフレーム(黒い漆塗り)




カトラリーケース
残念ながら、中身はありません。
(紙)


青いサテンが洒落ています。

黒い土台の切手ホルダーとスケール。
(未使用・日本製)

黒いスケール。


同じ物が二つあります
測る量が微妙に違います。

夏まっさかり、
色ずく前の種子を少し拝借。
たくさんの種が詰まった、どの実もむっちりとした形と色がきれいですね。
左から、トキワサンザシ,君子蘭,紫蘭,薔薇の実です

型
このまま木枠のなかに流し込み、作ったそうです
羊羹のような和菓子なんでしょうか?...。
ガラス模様の凹凸もお菓子にうつるのでしょうね。

木枠の黒い漆は剥げてしまっていますが
とても、素敵です
真新しい時は,さぞかしきれいだったでしょうね...。


爽やかなスミレの葉と赤いカタバミの葉。

- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
Home > 2011年07月