Home > 2011年05月
2011年05月
赤色
- 2011-05-30 (Mon)
- 未分類
赤い漆の高台
小ぶりで品の良いものが入荷しました。

赤い実はヘビイチゴ(蛇苺、学名:Duchesnea chrysantha)
バラ科ヘビイチゴ属の多年草
語源についてはヘビが食べるイチゴ、イチゴを食べに来る小動物をヘビが狙うことからなど諸説があるそうです。
毎年、よく匍匐茎を出して地面を這って伸び、どんどん増えてたくさん実が収穫できます。
実は無毒ですが、実がスカスカした感じでおいしくありません。
赤が鮮やかで、とても可愛らしいですね。

ガラスケース
黒と赤で塗られています。




ドクダミ(蕺草、学名:Houttuynia cordata)
ドクダミ科ドクダミ属の多年草。
別名、十薬(じゅうやく)
独特の強い香りは精油成分、この成分は強い抗菌作用があり
その他にも10種類の効能があることから付いた名前だそうです。
この、ドクダミにも茎や葉の縁取りに赤いチャ-ムポイントがあります。

小ぶりで品の良いものが入荷しました。

赤い実はヘビイチゴ(蛇苺、学名:Duchesnea chrysantha)
バラ科ヘビイチゴ属の多年草
語源についてはヘビが食べるイチゴ、イチゴを食べに来る小動物をヘビが狙うことからなど諸説があるそうです。
毎年、よく匍匐茎を出して地面を這って伸び、どんどん増えてたくさん実が収穫できます。
実は無毒ですが、実がスカスカした感じでおいしくありません。
赤が鮮やかで、とても可愛らしいですね。

ガラスケース
黒と赤で塗られています。




ドクダミ(蕺草、学名:Houttuynia cordata)
ドクダミ科ドクダミ属の多年草。
別名、十薬(じゅうやく)
独特の強い香りは精油成分、この成分は強い抗菌作用があり
その他にも10種類の効能があることから付いた名前だそうです。
この、ドクダミにも茎や葉の縁取りに赤いチャ-ムポイントがあります。

- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
Home > 2011年05月