Home > 2014 event終了
2014 event終了 Archive
緑とかばんとレモネード終了
- 2014-10-27 (Mon)
- 2014 event終了
3日間の開催にもかかわらず、
たくさんの皆様にご来店いただき本当にありがとうございました。
朝いちばんで並んで下さる方、遠方から駆けつけて下さる方
連日来てくださる方、3日間皆勤で続けてきてくださる方もお見えになり
本当に頭が下がります。
初日は富沢さんのかばんを見に来てくださったお客様と
トラネコさんのお食事を目的の方とで大変混雑してしまい
お待ちしていただくことになり申し訳ございませんでした。
それでもお帰りの際の皆さんのお顔は満面の笑み。


柿渋染め作家の富沢恭子さんの
溢れんばかりの愛情で作られたかばん。


中西さんがぶらりと立ち寄ったお店で購入しておいた
テーブルクロス。
なんの計算もしていないようで全て計算されているような
中西さんのバランス感覚が刺激的です。
今回も全ておまかせしてしまい、私自身が楽しませてもらいました。




富沢さんの懐のふかさを反映したみたいな豪快なかばん。
どんどん使って育てて下さいと富沢さんは言って見えます
何だか持っていると心強いかばん。
一緒に年を重ねて、育っていく楽しみなかばん。

「緑とかばんとレモネード」
足を運んで下さりありがとうございました。


- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
夏のイベントのお礼
- 2014-08-11 (Mon)
- 2014 event終了
8月8日(木)、9日(土)、10日(日)と
ホオポノさんが春日井を抜け出して
ティザーヌにて小さなSHOPをOPENしてくれました。
初日は台風の心配をよそに、いいお天気に恵まれ
沢山の方に来ていただきました。
8日(金)
aaltocoffeeさんアイスコーヒーセミナー、cimaiさんのパン販売
スーチェさんのpetit cafe'、クッキー缶などの販売と盛りだくさんな行事で
店内はものすごい熱気に...。
ホウポノさんは子供服のお店ですので子連れのお客さまもいっぱいで
大変賑やかな店内!

cimaiさんのパンはあっという間に完売。


コーヒーセミナーは皆さん真剣に聞き入っていました。

スーチェさんのクッキー缶!

ケーキをのせた画像を写す余裕なくスタートしましたので
open前にスーチェさんが写した画像をお借りしました、ごめんなさい!
※当日の詳しいメニューはスーチェさんのHPをご覧下さい。
(スーチェ HP)

9日(土)、10日(日)多治見の『たゆたう』さん!
自分たちがほしいもの 好みのものあったらいいなと
思うものをつくったり集めたりしている集団
「たゆたう」さんが多治見からいろんなものを連れて来てくれました。
まとめて見える佐合さんは眼鏡の似合う魅力的な方
又お会いしたくなる味のある人です!
「たゆたう」目が離せない集団。
生憎、台風の通過でお天気はよくありませんでした
それでも、足を運んで下さって本当に頭が下がります。
二日間はcafeスペースでゆっくりしていただきました。

美味しいフルーツカフェ Lupoさんの生ハムとイチジクのクリームサンド
ミックスジュース(すももとオレンジ)

お菓子はミモザさん、この名刺から
彼女の人柄と丁寧な作りが見えてしまうから不思議ですね。




この蜂蜜はバニラアイスにのせて食べるのがオススメだそうです。

作家さんのアイテム一部です。
多治見は陶器の街でもあるのでいい作り手の方が多いそうです。



田中友紀さんのブローチやブレスレットとても綺麗でした。
なんと田中さん
ジュエリーの猛勉強をしている学生の頃にお会いしたことがあったのです
素晴らしい作品を作られる作家さんに成長されていて嬉しくなりました。
(田中友紀HP)


mauさん、
ジンジャーエールのような気持ちのいい方です^^
ご自分の展示会で大変忙しい中、参加してくださいました。
(mau HP)

やっぱり可愛いtsuyuさんの作品。
巾着やカバン、エプロン細部にまで目が行き届いていて
素材や色も必ず一手間加えてあるのがとても彼女らしい仕上がりに。
tsuyuさんも大変多忙な作家さんです
色々と展示をされているようですのでHPでご確認ください。
(tsuyu HP)


賑やかな夏のイベント私も楽しませていただきました!
ありがとうございました。

ホオポノさんが春日井を抜け出して
ティザーヌにて小さなSHOPをOPENしてくれました。
初日は台風の心配をよそに、いいお天気に恵まれ
沢山の方に来ていただきました。
8日(金)
aaltocoffeeさんアイスコーヒーセミナー、cimaiさんのパン販売
スーチェさんのpetit cafe'、クッキー缶などの販売と盛りだくさんな行事で
店内はものすごい熱気に...。
ホウポノさんは子供服のお店ですので子連れのお客さまもいっぱいで
大変賑やかな店内!

cimaiさんのパンはあっという間に完売。


コーヒーセミナーは皆さん真剣に聞き入っていました。

スーチェさんのクッキー缶!

ケーキをのせた画像を写す余裕なくスタートしましたので
open前にスーチェさんが写した画像をお借りしました、ごめんなさい!
※当日の詳しいメニューはスーチェさんのHPをご覧下さい。
(スーチェ HP)

9日(土)、10日(日)多治見の『たゆたう』さん!
自分たちがほしいもの 好みのものあったらいいなと
思うものをつくったり集めたりしている集団
「たゆたう」さんが多治見からいろんなものを連れて来てくれました。
まとめて見える佐合さんは眼鏡の似合う魅力的な方
又お会いしたくなる味のある人です!
「たゆたう」目が離せない集団。
生憎、台風の通過でお天気はよくありませんでした
それでも、足を運んで下さって本当に頭が下がります。
二日間はcafeスペースでゆっくりしていただきました。

美味しいフルーツカフェ Lupoさんの生ハムとイチジクのクリームサンド
ミックスジュース(すももとオレンジ)

お菓子はミモザさん、この名刺から
彼女の人柄と丁寧な作りが見えてしまうから不思議ですね。




この蜂蜜はバニラアイスにのせて食べるのがオススメだそうです。

作家さんのアイテム一部です。
多治見は陶器の街でもあるのでいい作り手の方が多いそうです。



田中友紀さんのブローチやブレスレットとても綺麗でした。
なんと田中さん
ジュエリーの猛勉強をしている学生の頃にお会いしたことがあったのです
素晴らしい作品を作られる作家さんに成長されていて嬉しくなりました。
(田中友紀HP)


mauさん、
ジンジャーエールのような気持ちのいい方です^^
ご自分の展示会で大変忙しい中、参加してくださいました。
(mau HP)

やっぱり可愛いtsuyuさんの作品。
巾着やカバン、エプロン細部にまで目が行き届いていて
素材や色も必ず一手間加えてあるのがとても彼女らしい仕上がりに。
tsuyuさんも大変多忙な作家さんです
色々と展示をされているようですのでHPでご確認ください。
(tsuyu HP)


賑やかな夏のイベント私も楽しませていただきました!
ありがとうございました。

- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
金成潤子さんの陶展
- 2014-07-01 (Tue)
- 2014 event終了
本日無事搬入が終わりました。
すっかり遅いご報告になり、すみません。
たくさんのお問い合わせもいただきありがとうございます!
遠方からもお見えになる方も多いようですので
どうぞお気をつけていらして下さいね。
さてさて、金成さんのファンの方には嬉しいお知らせ。
今回は作品点数が大変多いのです、
ご来店してくださった皆様に満足してもらえるはず!
そして器たちもそれはそれは期待を裏切らない粒ぞろいのものばかりです。
少し深さの有る、オーバルの大皿。

大・中・小の3サイズ展開、丸皿。

どのサイズも充実しています。

ティーポットや急須、どの子も可愛すぎるので迷うとこになりそうです。

ピッチャー。

花瓶。

こちらも花瓶。

500点の作品が並びます。
どうぞお楽しみにしていて下さい。
※2日(水)の初日と5日の土曜日は作家も在廊
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
すっかり遅いご報告になり、すみません。
たくさんのお問い合わせもいただきありがとうございます!
遠方からもお見えになる方も多いようですので
どうぞお気をつけていらして下さいね。
さてさて、金成さんのファンの方には嬉しいお知らせ。
今回は作品点数が大変多いのです、
ご来店してくださった皆様に満足してもらえるはず!
そして器たちもそれはそれは期待を裏切らない粒ぞろいのものばかりです。
少し深さの有る、オーバルの大皿。

大・中・小の3サイズ展開、丸皿。

どのサイズも充実しています。

ティーポットや急須、どの子も可愛すぎるので迷うとこになりそうです。

ピッチャー。

花瓶。

こちらも花瓶。

500点の作品が並びます。
どうぞお楽しみにしていて下さい。
※2日(水)の初日と5日の土曜日は作家も在廊
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
Home > 2014 event終了